ID: PW: 

FAI投資法とは

 FAI投資法は長く売り込まれ、下値余地の少なくなった低位株を売買対象とする投資法です。1984年、FAI投資法を研究する投資クラブ「FAIクラブ」が林投資研究所主催で発足し、40年経った現在も毎月の例会が開催されています。数年の大きなウネリを見ながら売買するので、短期で大きく儲けるのことは困難ですが、コツコツと利益を重ねる多くのメンバーが「一億円達成」という目標を叶えてきました

お知らせ(2025/2/17)

 【月足表示機能搭載】ファンダメンタル分析データベース
「トレジャーHUNTER」をリリース

業績・財務データの時系列表示(最長1990年~)などファンダメンタルのチェックと、5連続陽線・十字足などテクニカルな分析機能がセットで搭載された、林投資研究所のオリジナル分析システム「ファンダメンタル分析データベース(データスリップ)」がついに月足表示機能を実装。これで、候補銘柄のピックアップ(検索・スクリーニング)からチャート検証までが「ワンストップ」(この分析ツールを利用するだけ)で実現可能になりました。
・お申込みはコチラから
※利用するためのパスワードをご契約後に郵送します。
・「月足表示機能の解説」動画はコチラ

月足グラフの表示機能を追加↓
お試し版
 運用版

↑クリックで拡大
    DSと月足グラフを同時に表示→お試し版 運用版

↑クリックで拡大

Topics

HPを機能アップ

主にスマホ入力に対応した大幅な画面変更を行いました。詳しくは「林投資研究所からのお知らせ」をご覧ください。(2024/3/28)

NEW

銘柄名末尾の「」について

旧東証2部の銘柄は、銘柄名の末尾に「」を付け区別しました。出来高が薄く銘柄選定しづらいというのが理由です。

FAIクラブのページを更新しました

トップページをスマホで見やすいように変更しました。各ページで選択した項目が記憶されるようになりました。